ブログ
2025.08.17
フランス パビリオンに行ってきました。
弊社のお客様がフランス人ということもあり、ここは絶対外せないPAVILION!
長蛇の列を覚悟していきましたが、意外と並ばずに入れました。
フランスパビリオンのテーマは「愛の讃歌」、
互いの小指が見えない魔法の糸で結ばれているという「赤い糸の伝説」。
この赤い糸を通じて、「自分への愛」、「他者への愛」、「自然への愛」といった
様々な「愛」に導かれる新しい未来のビジョンを提案されているそうな。
パビリオン内に入ると、まずノートルダム大聖堂のキマイラ像(本物)が出迎えてくれます。
それだけでもテンションが高まりますが、
薄暗い空間を通り抜ければ、
そこには、85個のトランクを用い、開かれたトランク中にルイヴィトンのものづくりの過程が紹介されていました。
あまりルイヴィトンは知りませんが、ひとつ買ってみようかなと思いました。※いい写真が無いのでDIORの写真入れました。
更に圧巻だったのが、「奇跡の庭園」と呼ばれる中庭に鎮座している樹齢1000年のオリーブの樹!
僕は、ここにフランス文化の素晴らしさを感じました。
思えば僕の乗っているフランス車にも細部にこだわりがあります。
まだ見ぬフランスですが、何かとご縁がある国なので、
また、行ってみたいという虫が騒ぎ始めました。
写真①首里城とノートルダム大聖堂のシンクロ 双方共2019年に燃えました。
写真②モンサンミッシェルと宮島 ①②共に2つの国の架け橋として様々なことを語りかけてくれているように感じました。
写真③フランスパビリオン入口
写真④ノートルダムのキマイラ(本物))
写真⑤DIORの映像 よくわかりませんが、映像気になったので撮影しました。
写真⑥アルザスの葡萄の生育からワイン作りをアニメーションで紹介
写真⑦奇跡の庭園
写真⑧ロダンの作品(本物)

